女性が働きやすい職場の見極め方

調べものをする女性

近年は女性の社会進出が推進されている背景もあり、今まで男性が主だった職場で女性が働くということも一般的になってきました。

しかし、働きやすさの観点から見るとまだまだ女性の働きやすさには課題があります。

働く職場を選ぶ際には様々な基準で選ぶことになりますが、女性にとっては働きやすい環境かどうかまでチェックしておくと良いでしょう。

ここでは、女性が働きやすい企業・職場・職種の特徴をまとめてみました。

女性社員の比率

女性が働きやすい環境かどうかを知る基準として注目したいのが、職場の社員数に対する女性社員の比率です。

男性の比率が多い会社では、女性にとって働きやすい環境がでてきていない可能性が高くなります。

女性は男性よりも、結婚・出産・育児などのライフイベントからの影響が大きいため、それらのライフイベントと職場の働き方の都合がつかない場合、やむなく退職を選ばなければならない、といった時代が続いていました。

そういった女性ならではの置かれた立場や課題を知っている女性社員の比率が多ければ、必然的に会社への影響力も大きくなるため、女性にとって働きやすい働き方が整っている可能性が高いのです。

具体的には、保育士や看護師、経理事務といった職種が挙げられ、女性の社会進出の機会を増やすきっかけが広がっています。

産休・育休の実績等

次に、産休と育休の実績も確認しておきましょう。

きちんと産休・育休の実績を公開している会社は、産休・育休の取得に対してポジティブに捉えてくれていることが多いため、休みを取る前も復帰する際も余計な気苦労をしないで済みます。

既に実績があれば、いざ自分が取得しようと思ったときのハードルも低く済むので、今は予定していないけど将来的に結婚や出産を視野に入れているというような方も、なるべくは産休・育休の実績がある会社を選んでおくと後々の選択肢の幅が広がりますよ。

注意点

ここで気を付けておきたいのが、働き方の都合がつきやすい環境が必ずしもメリットばかりではないということです。

しっかりキャリアを積んでバリバリ働きたいと考えている女性にとっては不向きな環境であったり、子どものいる社員が処理しきれなかった仕事を、子どもがいない社員が代わりに残業で対応しなければならないといったシワ寄せが起こってしまう職場環境も実際に存在します。

女性が働きやすいかどうかということだけではなく、自分が働きやすいかという視点も持って判断するようにしましょう。